食中毒を防ぐお弁当作り

湿度と気温が高い日本の夏は、食中毒が増える時期。
お弁当は調理してから食べるまでに数時間経過するため、特に配慮が必要です。
今回は食中毒対策と、食中毒を防ぐ食材をご紹介します。

お弁当の食中毒を防ぐには

食中毒を予防する対策は3つあります。

  1. 菌をつけない
  2. 菌を増殖させない
  3. 殺菌する

調理中、これらを守ることで食中毒リスクを大幅に下げることができます。

予防1:容器や菜箸を除菌
お弁当の容器や菜箸を、食品に使える除菌アルコールで拭きましょう。
おかずによって菜箸を使い分けたり洗うと、予防効果が高まります。

予防2:しっかり加熱する
生ものや半熟などは危険なため、おかずは中まで完全に火を入れて殺菌することが鉄則。
食べる直前に温められると、なお安心です。

予防3:水分の出るおかずは避ける
水分があると菌が増殖するため、煮物やお浸しなどの総菜は避けた方が安心です。
煮汁の水分はペーパーで拭き取る、お浸しは水分をしっかり絞るなどしましょう。
生野菜から出る水分も危険なため、サラダは別容器にするなどの配慮を。
仕切りにレタスを使うのも、夏場はやめてカップ容器や殺菌効果のあるシソで代用を。
カットしていないミニトマトは傷みにくい食材ですが、ヘタ部分に落ち切らない雑菌が潜んでいるため、
お弁当に入れる場合は必ずとりましょう。

食中毒を防ぐ食材

殺菌・抗菌効果のある食材を使えば、美味しいうえに食中毒防止にも。
食材には接着している部分に効果があり、
お弁当全体に効果があるわけではないのでご注意ください。

●シソ
シソの爽やかな香り成分に殺菌作用があります。
仕切りに使うほか、肉や魚に挟んで揚げ焼きなどにするのもおすすめです。

●梅干し
防腐効果があると有名な梅干しの使用は、もちろん効果的。
ご飯に混ぜ込むと、よりその効果を期待できます。

●カレー粉
カレー粉を構成する香辛料の1つターメリック。
ターメリックに含まれる成分「クルクミン」には抗菌作用があり、
炒め物や和え物に使うと良いスパイスです。

意外と身近な食材で、食中毒を予防できるため、
積極的に活用していきましょう。

最後に、調理後は早めに冷まし、菌の繁殖が活発になる温度帯から
素早く通過させることがポイント。

そんな時に便利なのが、キッチンやテーブルでも邪魔にならない
コンパクトサイズのハンディファンです。
おすすめなのがこちらの商品。

Life on Products(ライフオンプロダクツ)
ハンズフリー5wayスリムファン LCAF007

ハンディ、卓上、スマホスタンド、ハンズフリー、モバイルバッテリーと5役になる
多彩な機能が魅力のハンディファン。
スタンドを立てると自立し、角度調節が自由自在。
ピンポイントで送風が可能なため、お弁当の粗熱とりでも大活躍!

食中毒は1つ1つの注意で発症リスクが抑えられるため、
ぜひ日頃からの習慣にしてくださいね。

Life on Productsからのお知らせです

ルームフレグランス「mercyu」おすすめの香り

mercyuの人気商品といえばリードディフューザー。
過去にも何度か、人気インスタグラマーやYouTuberから「いい香り」と
ご紹介いただいています!

人気の香りはクリアエアーやブラックアンバーですが、
mercyuの香りは現在29種類あり、他にもいい香りがたくさんあるんです!
そこで香りの系統別でおすすめの香りをご紹介します。

■6月20日のおすすめ:シトラス系
梅雨でジメジメしたこの季節は、爽やかな柑橘系の香りで
気分をリフレッシュするのはいかがでしょう。
まるで搾りたてのフレッシュな柑橘そのものの香り、
また、スパイスを加えたカクテルのような
魅力的なフレグランスをご紹介します。

シトラスバーベナ(CV)
シーンを選ばずに楽しめる、フレッシュで軽い柑橘系の香り。


プレイフルライム(PM)
搾ったライムの爽やかさに、スパイシーなバジルを加えた奥行きのある香り。


コンフォートオレンジ(FO)
オレンジピールの苦みとスパイシーな香りに、僅かな果実の香りが漂う。



興味のある香りがあれば、ぜひお試しくださいね。

Life on Productsオフィシャルストア店長

断捨離と模様替えが趣味の「Life on Products」の店長です。 ちょっぴり参考になる暮らしの工夫と、「その発想はなかった」「こんな商品が欲しかった」と驚かれる魅力的な製品で、お客様の暮らしを愉しくイロドルご提案をいたします。